ニッケル・コバルトニッケル製錬サプライヤー使用済みバッテリー日本のニッケル製錬で生産された硫黄はフィリピンのHPALで有効活用フィリピンのHPALで作られた中間製品を、コスト競争力に優れるMCLE法で精製し、純度99.9%のニッケルを生産。フェロニッケルの生産拠点では、電気ニッケルの原料として利用できるニッケルマット(中間製品)の生産に向けたプロセス転換を推進当社の金属への知見やコア技術を活かした電池材料や機能性材料などの低炭素貢献製品を生産。低炭素貢献製品の研究・開発、生産を通じてカーボンニュートラル社会の実現に貢献 当社グループでは様々なリサイクル活動に取り組んでおり、銅スクラップなどの二次原料を再度製錬する他、半導体部品などのスクラップから貴金属を抽出するなどリサイクルを行っています。 さらには、使用済みの車載用二次電池からメタル分を回収し、再度電池材料によみがえらせる電池リサイクルも推進。国内外で複数の企業とパートナーシップ協定を結び、自社のみならずサプライチェーン全体で持続可能な循環型社会の形成に貢献。 今後も、様々なリサイクルに取り組み、サーキュラーエコノミーの実現に貢献していきます。製錬所日本工場電池材料:日本・ベトナム機能性材料:日本・中国・台湾12硫黄ビジネスパートナー・リサイクル原料の調達E-scrapマテリアルフロー銅金製錬電池材料機能性材料住友金属鉱山グループが提供する 非鉄金属、高機能材料は、人々の豊かな生活の実現に貢献世界経済の成長のみならず、カーボンニュートラル実現にも寄与材料
元のページ ../index.html#13