※3 RMIが運用する製錬所特定調査票を中心に、顧客からの「責任ある鉱物調達」に関する調査票のうち回答した件数地域別保有特許件数比率(2024年度)■ 日本■ アジア■ 欧州■ 北米■ オセアニア■ 中南米・中東・アフリカ電気銅生産量事業別保有特許件数比率(2024年度)■ 資源事業■ 製錬事業■ 材料事業■ コーポレート (工務・分析など)国内:3,672件海外:2,609件保有特許件数ニッケル生産量金生産量(製錬事業)設備投資/減価償却費■設備投資 ■減価償却費研究開発費の推移(年度)(年度)(年度)(億円)1,500(億円)1201,000500906030(千トン)500(年度)(年度)400300200100(千トン)100806040200050000(トン)20(年度)1510(件)400300200100「責任ある鉱物調達」に関する調査票対応件数※31,4991,4991,4081,40864564546546553353356256245745735135120202021202220232024110110929266666262202020212022202320244434431,1741,1746716712020104104447447443443419419375375202120222023202487878383808081812020202120222023202417.817.88181202017.817.818.218.218.318.316.816.820212022202320243303303213212702701991992020202120222023202437837860.9%6.9%1.3%30.9%220.8%2.6%8.6%8.7%20.8%58.5%財務・非財務ハイライト製造資本知的資本
元のページ ../index.html#23