お問い合わせ先住友金属鉱山株式会社 広報IR 部〒105-8716 東京都港区新橋5丁目11番3号TEL 03-3436-7705URL https://www.smm.co.jp/contact/対象範囲住友金属鉱山株式会社(Sumitomo Metal Mining Co., Ltd.:SMM)住友金属鉱山グループ 当社および連結子会社※住友金属鉱山 国内グループ 当社および国内の連結子会社※※ 環境・安全衛生等の報告対象として、連結子会社以外にインパクトが大きい対象期間(一部、対象期間以前、または以降の活動内容も含まれます)国内:2024年4月1日〜2025年3月31日海外:2024年1月1日〜2024年12月31日発行年月2025年9月と判断した拠点について開示しているESGデータブックストーリーデータ(網羅性)ます。また、2025年3月に社会情勢・経営環境等の変化を踏まえて重要課題を見直した「2030年のありたい姿」とこれに伴い改正した「KPI・目標」も解説しています。 本報告書が、ステークホルダーの皆様にとって、当社グループの持続的成長および持続可能な社会の実現に向けた取り組みをご理解いただく一助となれば幸いです。参照ガイドライン■ IFRS財団:国際統合報告フレームワーク■ ISO26000:社会的責任に関する手引き■ 経済産業省:価値協創ガイダンス■ Global Reporting Initiative(GRI)「GRIスタンダード」(準拠)■ 気候関連財務情報開示タスクフォース (Task Force on Climate-related Financial Disclosures: TCFD)提言■ 企業サステナビリティ報告指令 (Corporate Sustainability Reporting Directive: CSRD) 情報開示体系■社外への発表 ■■社外への開示資料当社ウェブサイト(サステナビリティ)ありたい姿コーポレートガバナンス報告書中期経営計画経営戦略説明会有価証券報告書当社ウェブサイト(株主・投資家情報)株主通信非財務財務IR-Day2統合報告書2025のコンセプト 「統合報告書2025」では、当社の価値創造の仕組みや戦略を紹介し、長期ビジョン「世界の非鉄リーダー」の実現に向けた道筋を解説しています。ステークホルダーの皆様にとって網羅的でありながらも、より読みやすい内容にするよう心掛けるとともに、当社株式に関する投資判断の視点に配慮した情報を充実させています。 特に、2025年度が初年度となる「中期経営計画2027」の戦略および、製錬事業を軸に、3事業が連携して持続可能なサプライチェーンを構築し、サーキュラーエコノミ―やカーボンニュートラル社会の実現に貢献する「シン・3事業連携のビジネスモデル」をご理解いただける冊子を目指してい将来情報に関するご注意 本統合報告書には、当社の中期経営計画などについての様々な経営目標およびその他の将来予測が開示されています。これらの経営目標およびその他の将来予測は、将来の事象についての現時点における仮定および予想ならびに当社が現時点で入手している情報に基づいているため、今後の国内外の情勢などにより変化を余儀なくされるものであり、これらの目標や予測の達成および将来の業績を保証するものではありません。従って、これらの情報に全面的に依拠されることは控えられ、また、当社がこれらの情報を逐次改訂する義務を負うものではないことについて、ご認識いただくようお願い申し上げます。統合報告書編集方針
元のページ ../index.html#3