統合報告書2025_和文
41/160

※1 責任ある鉱物調達・生産に関する国際認証(例:JDDS、Copper Mark Criteriaなど)※2 国際認証取得済みの鉱山・製錬所等※3 ISO20400「持続可能な調達に関するガイダンス(Sustainable Procurement Guidance)」等に従い、気候変動対策、環境保全、人権 (労働安全衛生を含む)、労働慣行、地域コミュニティの発展、企業統治、倫理、腐敗防止等の領域を対象とする※4 モノ・サービスの調達、物流・工事発注等の契約等を含む(鉱物調達は除く)|2030年のありたい姿| 持続可能なサプライチェーンを構築している企業住友金属鉱山グループ住友金属鉱山グループ住友金属鉱山グループ住友金属鉱山グループ住友金属鉱山グループ住友金属鉱山グループサプライチェーンマネジメント地域住民・先住民との対話社外ステークホルダーからの相談対応(グリーバンスメカニズム)地域の社会活動基盤の強化地域の次世代育成への貢献国際認証※1に適合した当社グループ製錬所の割合住友金属鉱山グループ責任ある鉱物調達におけるデュー・ディリジェンスによる適切な調達先※2の割合地域の課題解決につながる継続的な対話を実施適切な運用地域貢献プログラムの協働企画と参画奨学金ほか支援プログラムを実施調達※4におけるデュー・ディリジェンス実施・結果開示(2026年度末)57%デュー・ディリジェンス実施体制の検討・整備デュー・ディリジェンス実施体制の検討・整備地域住民・先住民との対話 152件苦情5件(すべて適切な対応を実施済)拠出金額:42百万円総受益者数:1,597人拠出金額:291百万円総受益者数:5,908人対象範囲対象範囲100%100%目標(2030年度)目標(2030年度)2024年度実績2024年度実績P.106P.108KPIKPIサプライチェーン全体におけるESGデュー・ディリジェンス※3の実施40地域社会との共存共栄|2030年のありたい姿| 信頼され続けるパートナーとして、地域とともに成長する企業重要課題とKPI

元のページ  ../index.html#41

このブックを見る