※IPA : 独立行政法人情報処理推進機構定期評価とレベル向上材料情報学(Materials Informatics)との融合 2023年度下期に設定し、運用を開始した各重点領域における主要施策のKPIは年2回開催のDX推進委員会で進■のレビューを行っています。これによりPDCA (計画・実行・評価・改善)のサイクルがより効果的に回っています。■ 粉塵、騒音暴露低減■ 生産性向上■ 機会損失削減■ 生産性向上、技能伝承■ 生産性向上■ DXリテラシー向上■ 生産性向上■ 開発スピードアップ、効率化■ 省人化■ 機会損失の低減■ 操業最適化■ 業務効率化■ DX活動の促進と高度化■ 業務効率化、高度化■ データ活用、経営の高度化各重点領域の活動における主要な施策とその目的、設定したKPI例は以下に示したとおりです。■ 人が介在するロードホールダンプ運転時間■ 余掘り量削減率■ 突発故障による設備停止時間■ 該当作業工数削減率■ 管理工数削減量■ カスタマイズ版IPA※評価表による評価値■ スマート化推進 活動拠点数■ 定量化技術実施件数■ 一人当たりのAI検索数■ 実装実績数■ 設備管理システム導入拠点率■ 収率向上率■ 該当作業工数削減量■ 育成人数■ 削減総時間■ 実業務展開数、DMO整備事業部門組織横断的、基盤的主要施策例■ 菱刈鉱山内重機の自動化、遠隔操作■ ■孔精度向上(画像処理等)■ 予知保全による稼働率向上■ データ解析による未来予測■ 新居浜工場デジタル化推進■ 新在庫管理システムの導入と最適化■ カスタマイズ版IPA※指標に基づく ■ 工場のスマート化■ 分析データ(SEM画像等)の有効活用(数値化等)と ■ 研究開発データベースのAI連携■ 協業ロボット開発と実装■ 保全業務高度化■ 操業データ解析■ 基幹システム更新に併せたDX化■ 社内DX人材の育成■ デジタルワーク推進■ デジタルデータ活用促進目的KPI例P.85-86DX人材と業務効率化資源DX金属DX製錬に革新をー金属DXの挑戦 電池DX機能性材料DX研究開発DX設備DX物流DX82各領域における主要施策およびKPIの設定デジタルトランスフォーメーション(DX)
元のページ ../index.html#83